カテゴリ
タグ
紹介(2128)
森都心(1773) 託児室(1421) 散歩(472) イベント(289) 偉人(178) 見学(166) 熊本城付近(160) パワースポット(156) 食べる(120) 熊本駅周辺(89) 阿蘇(69) 祭り(66) 特産品(63) 温泉(48) くまモン(30) 紅葉(27) 天草(23) ブース(18) 手作りおもちゃ(9) 以前の記事
2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
こんにちは。観光・郷土情報センターで本日より 水の科学館の出前講座開催中です。 (12月24日25日パネル展示9時~19時・出前講座13時~16時) 熊本の地下水に関するパネルや資料の展示、また水をつかった工作を実際に触れて 水の不思議を体感できますよ。水のクイズラリーにもぜひ挑戦してみてくださいね^-^ ![]() ![]() ![]() 水を使った工作でも遊べるよ! ![]() 水のクイズラリーに挑戦中です! ![]() ウォッタ君も遊びに来たよ! 皆様のお越しをお待ちしております♪ ☆ご来館者の写真はご本人又は保護者の方のご了承を得て掲載しております ▲
by stsplaza
| 2012-12-24 14:00
| ★イベント状況のご案内
こんばんは(^^)/ 観コンのくま子です。 先日川尻に行ってきました♪ JR熊本駅から鹿児島本線で一駅と近くにいながら、今回が初めての訪問でした。 まず向かったのは川尻駅からすぐのところにある 「くまもと工芸会館」 ![]() (入館は無料) ![]() 白塗りの壁と瓦屋根、館内の床には熊本特産の「宇土石」が敷かれて落ち着いた内装になっています。 生活に根差した熊本の工芸品を見て、触れて、創作もできる(要予約)という 贅沢な空間です。 まず入り口で出迎えてくれたのは、 ![]() 観光・郷土情報センターではすっかり人気者になった 「おばけの金太」の超特大バージョン!! 森都心バージョンはこちら↓↓↓ ![]() オリジナルはこのように赤いお顔で、後ろの紐を引っ張ると舌が飛び出す仕組みです。 ![]() 館内には普通サイズの「金太」が展示されていますが実際に触ることはできないので間違って引っ張らないようにしてくださいね(^_-) さて、私はまだ入り口にいます。 正面の自動ドアから入ると、今度は巨大なくまモンが待ち構えていました! ![]() よおく見てみると ![]() お菓子でできたくまモン!どんな味がするんでしょうか)^o^( (川尻は江戸時代から続く和菓子の町でもあります。) 次回は会館から連絡通路を抜けて赤酒・焼酎の酒蔵「東肥正蔵」へ潜入します♪♪ とっても珍しいある「箱」もご紹介しますよ☆☆☆ ☆イベント情報☆ 平成24年3月28日(水)~4月8日(日)午前10時~午後5時 伝統工芸品と伝統菓子の展示・販売会 「くまモンの工芸品フェスタ」も開催されます。 くまモンの工芸品とお菓子が500点ほど出品されます。 また期間中は様々なくまモンの工芸品やパン作りの体験教室も開催されます。 場所:熊本市 くまもと工芸会館 詳しくはくまモンオフィシャルサイトをチェックしてみてくださいね。 ▲
by stsplaza
| 2012-03-20 19:05
| ★九州おもしろ万華鏡
こんにちは、託児室です。 みなさん、お正月におもち、食べましたか?? 私は、お雑煮に入れたり、焼いたりして美味しくいただきました ![]() つい、食べ過ぎてしまい・・・ そろそろひかえなくては ![]() 託児室には大きな鏡もちがありますよ! ![]() 手作りです。見に来てくださいね~ (注)食べられません。 ▲
by stsplaza
| 2012-01-05 11:02
| ★託児室ご案内
こんにちは!託児室です ![]() 今日は託児室より新しいおもちゃのご紹介~ 男の子に人気といえば・・・ やっぱり車!! 窓からいろんな乗り物に手を振る子ども達の姿を見て 新しい車のおもちゃを取り揃えました ![]() ![]() みんなはどの車がお好みかな!? 男の子も女の子も遊びに来てね~ ![]() ▲
by stsplaza
| 2011-12-16 13:16
| ★託児室ご案内
こんにちは☀ 託児室にはおりがみの世界があります ![]() おりがみを折りながら いつも思います。「この折り方を考えた人はすごい!!」と… 指先と頭を使うおりがみの魅力を再発見!! 老化防止にも役立ちそう ![]() ![]() ![]() ▲
by stsplaza
| 2011-12-13 13:33
| ★託児室ご案内
こんにちは託児室です☆ 今、折り紙でのキャラクター折りが流行中の託児室! いろんな作品が出来てる中、こんな美味しそうな食べ物が出来上がりました。 ![]() パフェにケーキにキャンディーに・・ ![]() みんなが好きなお寿司。立体的で面白い!! 裏にマグネットを貼れば・・・子ども達のおもちゃになります(^o^) ボードに貼って遊べますよ。 ▲
by stsplaza
| 2011-12-07 13:16
| ★託児室ご案内
☆託児室での一コマ☆ 子どもたちはアンパンマンが大好き❤ 今日はアンパンマンとかくれんぼ )^o^( 「もういいか~い?」 「まあだだよ!」 「く・く・くるしい~~~」 アンパンマンの叫びが聞こえてくるようです ![]() ちなみにこのアンパンマン人形は、保育士の手作りです!! ▲
by stsplaza
| 2011-12-03 16:49
| ★託児室ご案内
▲
by stsplaza
| 2011-11-30 14:13
| ★託児室ご案内
はじめまして!!4階にある託児室です。 オープンから2ヵ月近く経ち、託児室も周知されてきて、 利用者も少しずつ増えてきました。 ありがとうございます。 今月から託児室はクリスマスバージョンのお部屋に変わりました。 ![]() 託児室の良さをたくさん知って頂きたいので、是非一度託児室の方に 遊びに来てください。託児室から熊本駅が一望でき、新幹線もバッチリ見え、 眺めがと~ってもいいですよ! 保育士が常時2名、手作りおもちゃを用意してお待ちしています。 ![]() たくさん遊びましょうね♪ *見学者や利用者にはオリジナルメダルのプレゼントがあるかも・・・!! ▲
by stsplaza
| 2011-11-26 10:11
| ★託児室ご案内
1 |
ファン申請 |
||