カテゴリ
タグ
紹介(2128)
森都心(1773) 託児室(1421) 散歩(472) イベント(289) 偉人(178) 見学(166) 熊本城付近(160) パワースポット(156) 食べる(120) 熊本駅周辺(89) 阿蘇(69) 祭り(66) 特産品(63) 温泉(48) くまモン(30) 紅葉(27) 天草(23) ブース(18) 手作りおもちゃ(9) 以前の記事
2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんにちは、図書館です。 今日は展示「これぞ熊本の宝」のご紹介です。 ![]() 熊本の宝、今回は八代の “宮地手漉(みやじてすき)和紙(わし)”を ご紹介しています。 加藤清正の時代から続く紙漉きの伝統を、 ただ一人で守り続ける宮田(みやた)寛(ひろし)さん。 ![]() 宮地手漉和紙の、一枚一枚人の手で作った 素朴で力強くやさしい風合いは、 誇りを持って和紙を作り続けてこられた 宮田さんそのもののようです。 和紙や、いろいろな和紙製品も展示して いますのでどうぞごゆっくりご覧ください。 ![]() いろんな使い方を知ると、 きっと宮地手漉和紙を 使ってみたくなると思います。 ![]() 展示場所:図書館3階展示ケース 4階カウンター前記載台 29日(金)までの展示です。 図書館でお待ちしています。
by stsplaza
| 2015-05-08 13:00
| ★プラザ図書館ご案内
|
ファン申請 |
||